


ここまでの交流戦・・・想定内と言えば想定内なんですが、、、
もう少しやってくれるかも!という淡い期待は見事に打ち砕かれました。 虎が口をあけて鯉が落ちてくるのを待っている感じです・・・。怖 でもこれだけ無様な負けが続いてもまだ勝率5割なんですよ~! あんな地蔵采配でも選手がなんとか頑張った結果なのでは!? シーズン前は断トツ最下位も覚悟していたし考えようによっては よくやってるやん!というポジティブ思考でなんとか乗り切りたいところです。 願わくば 佐々岡さんがコロナ感染したことにでもして 高さんを代理監督。 勢いのある2軍メンバーの積極登用で流れを変えて欲しいなぁーと思う今日この頃です。 佐々岡さん、どんな野球がしたいのか分かりませんけど、、、 大きいの出ないんだから走ってつなぐしかない。 足が速い選手を起用しても走らせないのはなんで❓ 失敗を恐れず走ればいいのに! 相手投手だって走ると思えば変化球とか投げにくくなるやん! ストレートに絞りやすくなるんと違うの❓ とりあえず羽月を呼んで走らせてーーー! 私みたいな素人に 『監督が野球を知らんから・・・』とか言われてしまう監督の下で プレイする選手が気の毒ですね・・・・・。 知らないハズはないんでしょうけど、、、フリーズしちゃうんでしょうかね・・・・・。 自分がやられてイヤだったことをそのままやり返せばいいだけやのにねぇ~ ハム戦では自分たちがやるべき重盗されてオリックスにはスクイズされ・・・ たしか昨年の交流戦も 似たようなことされていたような・・・・・。 あなたの辞書に学習能力という言葉はないんですか?という連日です。 運とか勝負勘が激しく欠落してるのは選手時代に使い果たしたからなんでしょうか❓ どういう野球をするカープがイヤかを知っている外部の人を監督やコーチに呼んできたらいいのにね! ずっとカープしか知らん人がやっていると感覚がマヒしてきてるんじゃないのかなぁ・・・? 監督だけ代えたら強くなるとは思いませんが、、、監督の責任は大きい。 その監督を選んだ球団の責任はもっと大きいと思う。 少しでも監督がやりやすいようにコーチとかスコアラーとか支えてくれる人の人選も考えて欲しいよねーーー 佐々岡さん、あぁ見えてもカープが誇るレジェンドなんですからねーーー! 監督させるにしても もうちょっと大事に扱ってあげたらいいのに・・・・・。 ![]() スポーツニュースや再放送を見るたびに・・・ なんでここでスクイズせんの❓ 内野ゴロでも点入るのになんで三振❓❓❓ そんなんやから使って欲しくないんや!レギュラーの座を掴み損ねるんやーーー! とテレビに向かって叫ぶ私です。 どんなに仕事が忙しくてもカープさえ強ければストレスフリーなんですけどね~ ![]() 6月に入ってからも いろんな値上がりがニュースになっています。 私も ささやかな節約を心がけて・・・今年はペットボトルのお茶を買うのやめよう! 暑いけど、、、毎日自分で麦茶沸かして飲もう! ってことでルイボスティーのお茶パックを買いました! 大きいペットボトルのお茶が いくらか分かりませんけど、、、1本100円よりは高いし 毎日1~2本節約したらひと月で3~5,000円くらいの節約になりそうですよね🎵 まぁその節約した分はアイスクリームか何かに変わるだけかもしれませんけどね・・・・・。
|
うちの相方もぼろくそ言ってましたね~ バントはうまいのにバントさせればいいのにって私は後から話を聞いて思っちゃいました。あと盗塁があまりにも少ないですね~
堂林・・・昨年まではバント上手かったのに
今年はそうでもないですよね・・・。 でも前の試合のあの場面はスクイズして欲しかったです!! 次、出番があったら頑張って欲しいですね~! |
|
| ホーム |
copyright © 鯉恋紀子の食いしん坊業務外日誌 all rights reserved. template by Ringo. |