fc2ブログ
いつもご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
一度全部払い戻ししたうえで開幕できないものか・・・
少しずつコロナの怖さが私のようなアホにも理解できるような社会情勢になっています。

相変わらず自分の免疫力を信じていますが・・・
まずは感染しないように、もし感染しても重症化しないように
栄養をとって睡眠をとってストレスをためないような生活を心がけています。

最近は もしかしたらもうすでに保菌者かもしれないので他人にうつさないようにする
心がけも必要になってきましたね。
敵は姿が見えないのでかなり厄介です。

fc2blog_2020040116332964a.jpg

先日、和菓子屋さんに行ったら 播州織の布製マスクが売っていました!
ご時世ですね!

自粛というなら補償をくれと言う事業者もいる中で
こういう自助努力をしている方々へ支援する方が・・・と個人的には思います。

今は マスク業者等を除いてほとんどの業種が苦しい状況なので
事業者が補償を求めるのはなんか違う気がします。
そんなのいくらお金があっても足りんやん!
個人への給付は迅速に対応するべきだと思いますが・・・。

こういう時こそ キャッシュレス決済か何かを使って 売掛金と買掛金を緩やかに調整
出来ないものでしょうかねー
経産省や財務省やのお役人さん、賢い頭脳を活かしてくれませんかねー

銀座の高級クラブとかパチンコ屋にまで休業補償とかイヤやもん!

fc2blog_2020040116335662b.jpg

私の滑舌が悪かったのか・・・
しばざくら6つと言ったつもりだったのですが3つしか入っていませんでした。
会計時に気づくか箱の大きさで気付けばよかったんですけど、、、
帰って開けるまで気付かなかったおバカな私。

ある方もブログに書かれていましたが せとか という柑橘が最近お気にいりです。
あまりどこにも仕入れに行けないので おやつ代わりに食べているので
すぐなくなってしまいます。
愛媛って 紅まどんなとか色々美味しい柑橘がありますよね!
コロナが終わったらまた愛媛旅行したいなー

fc2blog_2020040116342037d.jpg

梨田監督もコロナに感染したそうです。
若くはないけど高齢者というほどのお年でもありませんよね。
うちの両親も似たような年なので他人事ではなくなってきました。
お早い回復をお祈り申し上げます。

こんな状況でも私の心配はプロ野球の開幕はどうなる?の1点。
もう今年は無理なんじゃ・・・と思う方もいらっしゃると思いますが
ドームは無理でも甲子園やマツダ、神宮、ハマスタなら
客席配分を見直せば出来るんじゃないのかしら???
勝手を申しますが 巨人と中日には分配金を渡す代わりに主催ゲームを諦めてもらって、、、

今売ったチケットは一度払い戻しをして適度な距離感を保つようにして売り直せば出来ませんかねー?
必要枚数プラス2席購入するルールにすれば隣のグループと2席空くからいいんじゃない?
それでもダメ???
お客さんと球団の痛み分けでチケット価格は2割引きくらいにして・・・
無観客試合を続けたり 開幕できないよりはいいと思うんだけどなー
アカンかなーーー
もうこれ以上野球がない期間が長くなると私の免疫力が下がってしまいそうなんですよねーーー
関連記事
応援clickよろしくお願いします↓↓↓了└|力"├_〆(≧∀≦*)  ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ


カープ来年また頑張れ!今年は結構楽しかった🎵ショートは矢野!粘れ!打て!ガンバレ!🎵
[2020/04/01 17:28 ] | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)
<<なめとんか!! | ホーム | とりあえずスカパーのプロ野球セットを解約した>>
コメント
この「せとか」はきれいですね。高級柑橘にみえます。天草で買ったのは皮が汚かったから、でも中身は変わらないと思いますが。
コロナ、徐々に感染者が拡大してきています。人込みに出かけないのが一番ですね。観光はほとんど人がいない今がチャンスかも。
[2020/04/02 07:27]| URL | BB #- [ 編集 ]
BBさま
こんにちは!
スーパーで買ったので道の駅とかよりはキレイなのが
売っているのかもしれませんねー

コロナ、いつになったら終わるんでしょうか?
もういい加減疲れましたが、終わるどころか
増えているし・・・。
今のうちに ふだん混んでいるところへ観光に行きたい気持ちもあるのですが
市内での感染者第1号にはなりたくないので我慢しています・・・。
[2020/04/02 11:09]| URL | noi #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |