


ずぅ~っと前から行きたかった 鉄板焼きフレンチさかもと に
行ってきました! このお店、いろんなブログで表の小さい看板が写っていたので場所はすぐわかったんですが 電話番号がわからなかったので行けなかったんです。 (夜しかやっていないので、昼間に前を通っても予約できなかったんです。) が、この前、旦那が万紀ちゃん姉さんや多摩美の今井名誉教授ほかと 私より一足先に行って電話番号をきいてきてくれたので やっと予約できました! ![]() お店の人にきいてみたら、場所とか電話番号とか公表してほしくないっぽいことを 言われていたので私も書くのはやめておきます。 席が8席しかないので、大勢で来られると常連さんに迷惑かかるからかしら? と、勝手な解釈をしています。 (旦那は10人くらいで行ったそうですが・・・) 探すのも楽しいと思うので興味のある姫路の方は探してみてください! ヒントは姫路の繁華街(飲み屋街)です。 私の結婚前のオフィスがこの近くの白銀町だったので 表の写真だけですぐわかりましたが・・・ わからない人にはわからない。。。 メニューは黒板に書いてある一品から選ぶorおまかせコース どんな料理かよくわからないので私たちはおまかせコースを選択。 旦那が行った日のお料理はコチラ→http://noyakki.blog51.fc2.com/blog-entry-2343.html ![]() 他の人はビールだ焼酎だ~と飲んでいたけど私は運転手だったのでオレンジジュース。 旅行先以外では呑む習慣がないので別にかまわないんですけどね・・・。 ![]() 紫玉ねぎのムース ![]() 手長タコとカマスと季節の野菜の○○ 創作フレンチなので一品ずつ説明してくださるのですが 帰ったらもう忘れてしまいました!(笑) お皿に残っているソースがおいしかったので、Mちゃんとパンか何かで 残さず食べたいよなぁ~とボソボソっと話しをしていたら パンありますよ~とすぐ出てきました。 パンも美味しかったです!♪ ![]() アワビとイタヤ貝と○○と※※・・・ ![]() 最初に苦手なものをきかれ『茄子』と答えていた私。 そしたら私だけ 白インゲンのポタージュ フォアグラソテー添え ![]() みんなは茄子のポタージュ フォアグラソテー添え ちょっとだけMちゃんのを味見させてもらったけど、茄子の嫌な味はしませんでした! これなら私も食べられたかも。 ![]() 豚さん&牛さん 鹿児島のなんとか・・・豚さんは牛蒡のソースで。 ![]() 玄米のリゾット。 玄米って家で料理しても固くておいしくないと、T子ちゃんが言うと シェフが調理のコツを教えてくれました。 が、多分、私には不要な情報かも(笑) ![]() デザートはココナッツミルクとパインとバナナと○○のなんとか。 これにコーヒーが付いていました。 どれもちょっとずつで、もっと食べた~い!と思っていたのですが 気がつけばおなかいっぱいで苦しかった。 季節が変わったらまた行って、秋の味覚を堪能したいなぁ~♪ と思いました。 応援clickよろしくお願いします↓↓↓了└|力"├_〆(≧∀≦*) ![]() この日、旦那は仕事のメドがどうしてもつかなかったので家で留守番。 本当なら旦那もサラリーマン時代の友人と焼き鳥のハズだったんですけどネ・・・ お土産に実家の父が作った びわ。 今年は雨が多かったから(?)小さくてイマイチ・・・。 ![]()
|
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2012/12/31 06:21]| | # [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2013/01/30 14:14]| | # [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2021/01/23 12:44]| | # [ 編集 ]
こちらに直接書き込むことはしませんが
Oさまのブログとか、お知らせするツールがあれば可能です。
[2021/01/23 15:52]| URL | noi #- [ 編集 ]
|
|
| ホーム |
copyright © 鯉恋紀子の食いしん坊業務外日誌 all rights reserved. template by Ringo. |