fc2ブログ
いつもご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
もう3月!チケット争奪戦はまだ続く!
fc2blog_20220301074520b1c.jpg

ペイペイの20%還元があったので本を買って欲しいと旦那が言うからコンビニ併設の書店へ。
まるごと苺を見つけたので久しぶりに買ってみました。
太るのイヤなんで半分こしたけど、、、それだけじゃやっぱり足りず・・・
結局は追加でお菓子を食べた私です。アホや!

fc2blog_20220301074544ea7.jpg

昨年の今頃は 矢野!矢野!矢野!とパンチ矢野を応援して
ユニフォームも買ったのに・・・・・。
昨年の3戦目を観戦した時に着ただけで・・・今のところ出番なさそう。
シーズンは長いので交流戦後くらいを目標に出て来て欲しい!
まだチケットは買っていないけれど、夏に京セラかバンテリンに行こうと
勝手に計画しているので その頃までになんとか頑張れパンチ矢野!

チケットが欲しい人はすでにご存知でしょうが、、、
昨日28日からローチケの先行予約抽選の申込が始まっています!
私は今さっき知って申し込みしました。
でも1試合しか申し込んでないけどね・・・。どうしても行きたい日があるのよねー
でもまぁ人気の日なので当たらんだろうなぁーーー



チケットの販売って なんでこんなに小出しにするんだろう❓
みんな一斉に申し込んで まずは一人一回当たるようにしてくれたらいいのにねーーー


開幕投手が大瀬良と発表されました。
予想通りの出来レースでした!
大瀬良も好きな投手なんですが、1回くらい九里にさせてあげたかったなぁーーー
今まで敗戦処理やビハインドロングもやって便利に使われ続けやっとつかんだ最多勝記念に1回くらい!
と思ったんですが、、、やっぱり佐々岡や・・・。
まぁ2番手の投手と当たった方が今年も最多勝を獲れる可能性が出てくるというもんで・・・
前向きに考えて頑張って欲しいですねーーー
ちなみに私、今年は九里のユニフォームを着用予定。
今まで黒田を着ていた旦那には私の栗林か小園を着てもらう予定。笑


キャンプ打ち上げで二俣が監督賞をもらっていました。
でも本当に欲しいのは二桁の背番号!
そろそろ支配下にしてもいいと思うんですけどねーーー
ていうか、するべきです!

日中は暖かくなって過ごしやすい季節になってきたのですが、、、
花粉症にはツライ季節。目がかゆくて仕方ありません・・・・・。
応援clickよろしくお願いします↓↓↓了└|力"├_〆(≧∀≦*)  ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ


カープCSから下剋上狙え!日本シリーズ行くよ🎵ショートは矢野!粘れ!打て!ガンバレ!🎵
[2022/03/01 08:04 ] | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
森君、今日は残念でした・・・。
fc2blog_2022030215211885a.jpg

まるごと苺 と いっしょに買った しっとりミルクレープロール
結論から言うと あんまり美味しくなかったです。
旦那にあげても美味しくないのにと文句を言われるのが想像できるので
一人で我慢して食べました。

fc2blog_20220302152137748.jpg

そして・・・最近 始めた腸活の一環で にんじんジュース
酵素がいいらしいんだけど これでお通じが良くなる?
私は人参ジュース 美味しかったんですけど 旦那には不評。
🥕好きじゃない人には合わないみたいです。
ジューサーを洗うのが少しめんどくさいけど、これなら続けられそうな気がする。

fc2blog_2022030215215460a.jpg

帰って慌ててテレビをつけたら・・・・・。
アカンやん・・・。
森君、先発ローテ枠争いで一歩後退か・・・と思ったんですが、、、
島内を挟んで その後を継いだ玉ちゃんも被弾して・・・・。
明日は小林君が投げるらしいけど、好投したとしてもまだ一枠余っています。
高橋昂也や遠藤にもチャンスはあるのかなぁー

fc2blog_202203021522084c8.jpg

野手も・・・・・。
鈴木誠也のいないカープ打線、迫力がない・・・・・。
マエケンがいなくなって3連覇したから誠也がメジャーに行ったらカープ優勝!
というわけにはいかないようだ・・・・・。
1週間に1回しか投げない投手と毎日試合に出る4番打者では重みが違うのよね・・・。
7回裏で9-1。まだオープン戦なので悲観するのは早いけど、今年なかなか厳しそう。
育成の年と覚悟して応援しよう!

もしかして・・・DeNAが強すぎるだけなのかしら❓
応援clickよろしくお願いします↓↓↓了└|力"├_〆(≧∀≦*)  ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ


カープCSから下剋上狙え!日本シリーズ行くよ🎵ショートは矢野!粘れ!打て!ガンバレ!🎵
[2022/03/02 15:48 ] | カープ2022 | コメント(2) | トラックバック(0)
今日もボコボコ!
fc2blog_20220303221529caf.jpg

ひな祭りスペシャル!というわけではないのですが・・・
今日はおやつがいっぱい🎵

どら焼きを買いに行ったらロールケーキも売っていたり・・・🎵

fc2blog_20220303221543548.jpg

いちご大福と草餅
桜餅は旦那がいない間に一人で食べてしまったけど、他のは少しだけあげました!

fc2blog_20220303221557850.jpg

にんじん酵素ジュースが不評だったので今度は苺で作ってみました!
いちご100%だから美味しいに決まっているけれど、、、
『これやったらわざわざジュースにせんでも苺そのまま食べたらええやん!』と言われた。笑
そう言われると返す言葉もないが・・・たまにはいいやんか!

fc2blog_20220303221615e07.jpg

今日も悪夢のようなオープン戦。
開幕カードなのにねーーーーー

1回だけなら3者連続三振で完璧だったのになぁーーー
小林君、まだスタミナが足りんのかなぁー?
だったら今年は先発じゃなく 昨年のバードみたいなワンポイントでもいいやん!
と考えるのは素人の浅はかな考えなのかしら❓

fc2blog_20220303221630512.jpg

なんやかんや雑用だらけで本業が進まず1回しかまともに観ていないので分かりませんけど、、、
今日もなかなか酷い試合だったようです。
今から録画を観るんですけど、、、

監督だけのせいにするのはどうかと思いますが、、、
昨年とあまり進歩のない試合をしているのは首脳陣(&フロント)にも大きな責任があるんじゃないのかなぁーーー
鈴木誠也がいなくなるのに たいした補強してないもんねー

fc2blog_20220303221642ca2.jpg

反対に昨年最下位だった横浜は今年優勝するんじゃないかという勢いですからねー
石井琢朗コーチが戻ってきたのも大きいんじゃないのかなぁーと。
反対にうちはコーチらしいコーチがあまりいない。
指導できるコーチって建さんくらい❓
あとは指導するより どちらかというと選手が練習するのをお手伝いしてるという感じ。
それも大事なことだけど、それだけじゃコーチとは名乗って欲しくない・・・。

fc2blog_202203032216562bd.jpg

持丸がHR打ったところはみました!
二俣と持丸は早く支配下登録したらいいんじゃないの❓
私的には背番号2と6を交代してもいいけどね・・・。

fc2blog_20220303221708603.jpg

まぁみんな揃って炎上したから平等にまたチャンスがあるでしょう!
次またリベンジして欲しいねー

追記
打たれまくっただけでは飽き足らず・・・
走られまくったのね!!
チームカラーに合うコーチが来れば劇的に変わるんですかね・・・・・。
まだ3週間あるので学習してくれたらいいんですけどねーーー
今日やられたことをそのまま開幕戦でやり返すくらいのことしてくれんと・・・・・。
佐々岡さん!ベンチで死んだふりしてないで頑張りやーーーー

fc2blog_2022030400372473a.jpg

上茶谷から打ったんだから値打ちがある一発だ!

fc2blog_20220304003737210.jpg

横並びの競争と言うなら・・・もう明日から2ケタでいいやん!
みんな競争・・・聞こえはいいけど圧倒的な選手がいないという事でもあるのですよね。
言うのはタダだけれど、、、今年は今の時季でも優勝する!とは言えない現状・・・。
こんなに夢も膨らまないシーズンは珍しい・・・。

fc2blog_2022030400583595d.jpg

出てくる投手みんな打たれるから・・・
3凡で抑えたザキドンが神に見えた・・・。
私はまだ信用していないけれど・・・鋼のメンタルザキドンが戦力になってくれたら心強い!

fc2blog_20220304005848a24.jpg

最後まで観て・・・3本しか打ってないんだから なかなか勝てんわね・・・。
内容の薄い惨敗でした・・・。

fc2blog_20220304020954747.jpg
応援clickよろしくお願いします↓↓↓了└|力"├_〆(≧∀≦*)  ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ


カープCSから下剋上狙え!日本シリーズ行くよ🎵ショートは矢野!粘れ!打て!ガンバレ!🎵
[2022/03/03 23:08 ] | 食いしん坊2022 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>