今日は毎月恒例の 神戸なだ万お食事会。

涼しげな金魚鉢がお出迎えしてくれました!
わたし、こういうの好きなのでうれしいです♪
私も金魚飼いたいけど、金魚がかわいそうなのでやめておきます。
昔、縁日で金魚すくいしたのを庭の池に放し飼いしてたら
朝起きたらいなかったんですよね・・・
いっしょに泳いでいる鯉が食べるわけないだろうから
多分 近所の野良猫が食べちゃったんでしょうねぇ~
今 思い出してもかわいそうなことをしたなぁ・・・。

今夜は 神戸みなと祭りなので夜は満席だそうですが
お昼はけっこう空いていました!
夜は特別料理で花火観覧らしいです。
うらやましいですねぇ~(*^_^*)

まずは旬菜

いつも工夫をこらしたお料理&盛り付けが楽しみなのですが
今日はカゴを乗せただけでふつうやねぇ~と。笑
味は いつも通り美味しかったですよ!

葉っぱの下に鮎小袖寿司があるのですが写ってないですね・・・。


今日の吸い物は雲丹しんじょ。
美味しかったです。

お造り 一番左はハモのコチュジャン和え
コチュジャンと茗荷と・・・いろいろ合わさって美味しかったです♪

焼き肴は銀鱈。
脂がのって美味しかったです。
こちらで食べると骨の心配をしなくていいので私はものすごく助かります!笑
自分で小骨を取るのは超・苦手なので・・・(+o+)
彩りの れんこん、プチトマトは酸っぱかったですが・・・(゜o゜)

旬菜の盛り付けがフツウだったのはこちらに労力をかけたのが原因でしょうか?!
南瓜釜。

カボチャのクリームが甘くてすごく美味しかったです。
数が確保できないので、これが食べられるのは8月初旬だけだと
支配人が言ってましたので、食べたい方はお早めに~!
もうひとつ、お持ち帰りしたいくらい美味しかったです。

一昨日、お誘いをいただいた時、今月は夏野菜で私の嫌いな
茄子とか冬瓜とかばっかり出てきて口に合わん料理かもしれんなぁ・・・と
思ったりもしていたのですが・・・。
今回は嫌いなものひとつも出なくて全部美味しくいただきました。
ま、嫌いなものが出てきても こちらはお出汁が美味しいし
ひとつひとつが小さいから食べられるんですけどね。


夏だけ?!
今までずっと定番デザートだった フルーツゼリーが消えて
葛寄せ涼み鉢 というのにかわっていました。
来月は ないかもしれないので私も旦那も会長も・・・
3人とも同じものを選びました。

あとはこれに珈琲がついてくるのですが・・・
今日は珈琲より抹茶とかあればよかったのになぁ~と。
ちょっとだけ思いました。


☆最近、打っては取られ、また打って、また取られ・・・という
激しく間抜けな試合展開ながらもなんとか勝ってる我が広島東洋カープ。
これだけ暑いのに中5日で投げさせられるピッチャーもたまらんだろうが
仕事なんだから頑張って!!というほかない。
うちは谷間投手なのに、今日の相手投手は天敵ライアン。
取られた以上に味方打線の援護がありますように・・・。
いくら相手が好投手だからといっても、しょせん新人投手。
そろそろ攻略してボコボコにしてあげないとねぇ~(*^_^*)♪
今の打線ならなんとかしてくれそうな期待感。
あとはミレッジとバレンティンに注意すれば・・・。
応援clickよろしくお願いします↓↓↓了└|力"├_〆(≧∀≦*)

